fc2ブログ
山尾三省『ここで暮らす楽しみ』(野草社)からの引用

「ゲーリーによれば、バイオリージョナリズムとは、ぼく達がこれまでのように自然をモノと見なして搾取することを止め、ぼく達人間が自然の一部であることを認識してその場所(地域)に住み直すことを意味しているようで、特に、その場所(地域)に新しい意識を持って住み直すことに重点を置いて話を進めていた。
 具体的に言えば、アメリカ大陸をコロンブスの「発見」以来の白人の天地とするのではなくて、その遙か以前からの先住民が呼んだ〈亀の島〉という呼び名で呼び直し、〈亀の島〉の数千万の山々や河川からなる地域ごとの伝統的な文化を尊重しつつ、洗練された新たなる文明をつくり出して行きたい、というのが主旨であった。(中略)
 地球ということに関心が深まれば深まるほど、ぼく達は逆にこの地域において、場所(ここ)において深く楽しく暮らすことを大切にしないわけにはいかない。そこでぼくは、地球即地域、地域即地球という問題の立て方をずっとしてきたのだが、ゲーリーのバイオリージョナリズムという考え方には、当然そうしたことも組み込まれていることを感じる。」



***
塩で体をこするといいと聞き、風呂にはいったときに天然塩でやってみる。シャワーで体を流す際、それらの塩がいっせいに潮となって海を想った。子宮がんの闘病生活を送っていた女優の洞口依子が沖縄の海に泳ぐわけでもなくただ身を浸している映像を同時に思い出した。




Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/738-8b97bbd0