fc2ブログ
2013.05.28 私のユリイカ
最近は朝が好きになって、4時半過ぎには目覚めて外へ出て瞑想というのか、
目をつぶって呼吸をする。呼吸は吸うことより吐くほうが大事だそうだ。
なるべく長く息を吐く。早朝徘徊だ。

朝走りたいが時間がない。
3時半に起きて1時間走るとすれば、眠るのは21時には寝たい。
眠る2時間前には食事を済ます必要があるなら19時には食べ終わらないといけない。
そうすると、やはり会社は17時にはあがりたいが、それは無理だ。
朝走る時間を確保するために、17時で上がれる会社を選ぶ。
そういうモノサシがあってもいい。
奴隷は解放されなくてはならない。


このまえのNHKの日曜美術館で中谷美紀の瞑想はかっこよかった。
美しい人だと思った。内面から光を発している。まぶしい。なかなかこういう人はいない。

鳥の啼き声をシャワーのように浴びる。
親ツバメが巣に戻ってくると、子は懸命に口を開ける。
それ以外になんにもない。それが自然のシンプルさそのもの。

菜食中心に切り替えると、疲れなくなった。
大豆系を半端なく食べる。大豆は畑の肉とはよく言ったものだ。
あらゆる執着が消える。1日2食にする。
腹が減ると空気を食べる。空気には濃いところと薄いところがあるような気がする。
もっと言うと栄養のあるところと、そうでないところ。
これがプラーナというやつか。旧字の「氣」を思い出す。
四方八方に飛んでいる。氣を吸うと腹がたまる。おそらく植物や樹木が出している。
霞を食って生きている仙人の話は伝説ではないだろう。
屋久島に行きたくなった。

無意識は大きい。大きすぎる。
「私」なんて0.000001%くらいなもんだ。
その「私」に始終振り回されているのが文明人だ。
戦争だってそうだろう。


*****
「私の一生は、無意識の自己実現の物語である。
無意識の中にあるものはすべて、外界へ向かって現われることを欲しており、
人格もまた、その無意識的状況から発達し、自らを全体として体験することを望んでいる。」
ユング自伝


Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/727-0449e88e