fc2ブログ
2012.03.05 啓蟄の土
<養老天命反転地>

足首の道
あっちの道
あなたがここに立つ道
洗い流された知覚の道
暗黙の道
生かさせてくれる道
以前知っていたすきま通り
1オンスの道
一時停止の道
行っちゃって下さいの道
イドとエゴの道
命がけの戦いの道
今なんていったの?の道
いる道
印象づける伸びた大通り
上に沈む道
運動の道
運動量道
永遠の道
永劫回帰大通り
遠隔距離の道
大またで歩く道
お先にの道
推し量る道
押し寄せる空白の道
同じ道
降り立つ場の小道
終りのない距離の道
終りのない勇気の道
海王星通り
空っぽの道
気圧通り
消えないための道
期待感が横断する道
気付かれた道
規定されたとおり道
距離100%の道
洪水のように押し寄せる道
光年道
呼吸大通り
心に通じる道
こちらにおいで道
この道
これじゃない道
転がる道
最後じゃない道
逆さ向きの道
散漫な後退大通り
しかしながらの道
持久力超過通り
次元を保つ道
自己犠牲の道
自分から遠い道
死なないための道


※やっと三分の一


荒川修作+マドリン・ギンズによる≪三鷹天命反転住宅≫を扱ったDVD「死なない子供 荒川修作」をヨドバシで購入。さわりだけ見て寝るつもりが、アラカワに圧倒され最後まで見てしまう。興奮して眠れない。アラカワのテクストはよく読んでいたが肉声は初めてだったかもしれない。ドゥルーズが言ったように、アラカワはたしかに狂っているかもしれない。でもほんとに狂っているのは私たち(あえて私たち)の側だろう。


自分の言葉が消えるときになぜ泣かないのか。


こんなくだらない世界をつくりやがって。


自動車道路ばかりが立派で、人間が歩く場所はほんの狭いところしかない


徹底的にまちがってるんだ


アラカワが無一文でニューヨークに旅立つときに、貧乏のどん底だった詩人の瀧口修造が大金をくれた話。




* * *
三鷹天命反転住宅に住んでいる二人の子供をもった外国人女性へのインタビューでの言葉。

この部屋では悲しい気持ちになれない-




ドゥルーズの器官なき身体とアラカワの建築する身体って同じことだろう。
今日はカメで、明日はヘビになります・

死なない子供、荒川修作


Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/707-b974f60e