fc2ブログ
絹と


日付で1が並んで気持ちが高揚していうわけではないが、
きょうは趣向を変えて物的狂騒の話をしたい。


万年筆のインク色はブルーブラックが最近はお気に入り。
紙への定着による変化なのだろう。書いている時としばらく経った後とで色の変化があるのもうるわしい。紙の種類によっても書き味が全然違う。ペン先が紙に擦れる音は書家の石川九楊氏の言う「筆触」という言葉を想起させる。万年筆にこり始めると次は紙の探求にも進みそうでこわい。

…と書くことの快楽を語りながら、今日は打つことの快楽「ポメラ」というデジタルメモについて記述したい。
たまに物欲が爆発するときあり、これが欲しいと思ったら寝ても覚めてもそのブツについて考えている。
ポメラはある雑誌で中沢新一氏が使っているのを見て、ゲッ欲しいとヨダレがたれた。ホテルでポメラを使ってアースダイバーとか書いている姿がめちゃくちゃかっこよかった。

ポメラはファイルで有名なキングジムから出ている、ただメモするだけの機械。
開けばぱっと起動し、閉じれば自動的に保存される。
ネットもカメラもメールもない。ただこれだけの機能に特化していることに感動した。

最近スマートフォンを初めとする多機能性がウリとなる傾向の世情に大いに疲れていた私は、
ポメラと出会い、これだと思ったんだ。(さいきんは人の経歴や身体的特徴や趣味もスペックと呼ぶようだ)

しかしポメラにはいくつかシリーズがあってどれも長短ありで、選ぶのが難しい。
そして最近やっとDM10を買おうと決心がついたところに、DM100という新機種最強ヴァージョンが新発売することが判明。長考の末の決意はまた振り出しに。。おお。


マワシモノみたいだけど。これがDM100です。高いなあ。。。。。
外出先で長い文章をよく書かれる方にオススメ。
でも一番のオススメは万年筆に手帳だけどね。あっは。

ポメラDM100
ポメラ


Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/685-de3fdadd