fc2ブログ
2011.06.18 手のひら
「存在とはとりもなおさず、われわれのことである。そして不在には強い不在と、弱い不在がある。弱い不在とは過去の他者であり、強い不在とは未来のまだ存在しない他者である。そして、われわれが連帯することが難しいのは、この他者と連帯することができないからである。」大澤真幸


中華店に行く。
4人の家族が黙々とラーメンや天津飯を食べていた。
父と母、成人した娘二人。
4人ともそっくりな巨漢の体躯で、娘二人は一緒に食べるのが恥ずかしそうだった。


置いてあった週刊誌を読む。
すでにジグソーパズルが誰かによって書き込まれていた。
記事の中に大企業や知識人に問うた原発推進・反対のアンケートがあった。
驚愕したのは映画監督のO林氏で原発は全停止すべきみたいなことをぬけぬけと書いていたが、彼は一時期九電の原発推進のCMにずっと出続けていた記憶が。。ネットでいろいろ調べても間違いない。転向はかまわないが、表現者ならその経過の説明責任は必要だろう。どこかでしているのだろうか。それなしでこれから何を表現しうるというのか。唖然。風見鶏。


家の周囲は田んぼがあるため、夜はカエルの合唱がすごい。
雨の日はとくに激しく、ほんとにカエルは雨が好きなんだと思う。
思わず窓を開けて聞き入る。
でも近づくと人の気配を感じるのか泣くのをやめる。
離れるとまた泣き始めた。


その日から100日


Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/641-0be2c34c