fc2ブログ
2011.03.09 逆立ちしても
黄いろいもの


逆立ちをすると体にいいということは知っていたので、
さっきやったら頭だけではなくて、全身が爽快な、薄荷を味わったみたいな、
スーとした感じに包まれて、軽くなったのでブログを更新する。

野口整体の本を読むと、「スー」とする涼しくなるということがよく書かれてある。
つまりそれは発散の過程なわけだが。

自分が何によって発散されるのか知っておくことは重要。
ドライブや博打、セックスとか祝祭とか読書とか。
瞑想でも温泉でも、現像の暗室でも。
発散されることとともに場所とか時間とか、対人とか。

野口整体にせよ、野口体操にせよ(違う人だが)、
自分の名前を頭につけたというのは、看板の意味合いもあろうが、
そうとしか名付けようのなかった体系、だれもまだ到達していない地平に
踏み出してしまったということが大きいのだろう。

冬の間に体が凝りに凝り固まっている。
そうなるとイマージュも凝り固まったものになってしまうから逆立ちをする。
スーとする。

猫ってっぐにゃぐにゃしてるイメージがあって、犬は逆に固い筋肉質のような。
この身体性と猫は気まぐれ、犬は従順ってことと関係があると思う。
そういう意味でもストレッチとかヨガは重要だ。




Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/599-79a4aca5