fc2ブログ
田舎

けやき材も時間が経つとこのように朽ちてくる。
建物と違和感なく調和。


「崖の上のポニョ」をいまさら初めて見る。
とにかく流行にのって何かをすることが苦手で誰からも顧みられなくなったときに一人ひっそりと触れ合うことしかできない。
1Q84もまだ買ってすらもいない。

崖の上のポニョ
凄い。きちがいじみている世界観。楳図が少しはいっているし。
DVDではなく映画館で見れば良かったと大後悔。
線がすさまじい。波とか水面とか水中とか安定した線がほとんどなくて酔う。LSDのようだ。
画面の隅々にまでなにかがひしめいていて油断できない。
暴力と呼んでもいい芸術の圧倒的な力の前にひれ伏す。

理由なき大波とか理由なき車のトップスピードとか、とにかく物語の整合性よりも強度、強度、速度、画面の力、ブンブンとバットを思いっきり振ってできたような映画。あてられた。子どもの世界の強度と同期している。

ようやく自身がやりたいことを思い切ってやらせてもらったのかなと思った。
高畑勲からロジカルシンキングを徹底的に叩き込まれつつも、ロジカルだけではない世界観を構築したいという欲望がきっとずっとあったはず。

有吉が大沢あかねを「ブス界1の美女」とあだ名したように、崖の上のポニョは「メジャー界1のカルト」だ。
激しか。

Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/448-e7203757