fc2ブログ
2010.01.07 意識
・『チベット死者の書』
お前が生まれて来た時にはお前だけが泣いていた。他のみんなは笑っていた。
お前が死ぬ時にはお前だけが笑っていた。他のみんなは泣いていたけど。


・じぶんのお葬式でどういう音楽をかけたい?


・What language is this?  It's lovely.

日本語で書かれたYouTubeのコメントにあった言葉。
日本語の文字って外国の人が見たら、ラヴリーに見えるのかな。
例えば、ぼくの中ではハングルの文字は美しく気高さを感じる。
エジプトの絵文字がラヴリーかも。
ロシア語の文字は胸を震わせる。




天使のはしご。水平ver.


・空から、というか雲間から太陽の光が射し降ろしてくる神々しい光景、天使のはしご。
普通天使のはしごは垂直な光の筋がほとんどだろうけど、昨日見たそれは水平に伸びていて、しばし見蕩れた。



・雲はまさに雲をつかむなのか、カメラのオートフォーカスが合いにくい。

・日本の捕鯨に反対する環境保護団体。自分が正しいと思うことからのみ争いは生まれる。文明の衝突。ボートの衝突。他人の舌に属していることを否定してほしくない。他者を認めるのは難しい。

・アフリカの女子割礼の風習はなくなってほしいけど。カットするとか縫い合わせるとか信じられん。

・自分が子どもの頃は学校の給食でクジラの肉がたまに出てた。うまかった。

・熊野を旅していたとき、じつはある旅館でイルカの生肉を食べたことがある。味は普通の感じ。マグロみたい。あえて好んで食べる必要はないと思った。そこの料理長が語る通り、勝手に漁の網に引っかかって死んでいくのなら、撲殺するのではなく食べてあげるのが道理だと思う。

・前の記事にも書いた、自分の登山の様子をカメラに撮ってその動画をネットで流す登山家。頂上に登って、カメラを地に置いて固定し自分に向けて、今の感情を語る。背景は高度5,000mとか6,000mの天空の世界。
自分の部屋にカメラを置いて自分に向け、歌を歌ったり、ピアノを弾いたりする人たちと志は同じだと思った。

ガタカ

Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/356-a0e4aeb4