| Home |
2009.12.27
いろんな気づき
わりといろんな人と会う仕事をしていると、いろんな人に会うことでいろいろ刺激を受けたり考えさせられたりすることが多い、というか人について考える癖がある、そしていろんなことに気づいたり、発見があったりする。
まずこの前、思ったのは夫婦は似ているということで、正確に言えば似てくるということなのかもしれないが、それは考え方とかではなくて、ズバリもう顔相というか、顔の雰囲気が似ている。もともと兄妹なのではないのかというほど、似ている。これは男性のタンパク質を女性が受け入れ続けるからだという説があるが理由はわからない。似ていない夫婦ももちろんいる。年齢を経ているほど似てくる傾向があるのかもしれない。子どものいない夫婦は似ていないような気がする。すべて僕の印象だけど。
これは人ではないけど、倒産しそうな会社は掃除がいきとどいていないような気がする。特にトイレが汚かったりする。あと目立たない建物の裏側とかがゴミとかタバコで汚かったりする。自分の部屋はいつも散らかっているので、それを見ると自戒を込めてしまう。些細なことだけど、部屋に花とか活けてあるのってとても重要なことのように思える。もちろん毎日水をかえて。もっと奇麗にしなきゃと反省。
人間としての色気は年齢とはまったく関係ないとつくづく感じる。50代60代でも男女ともにセクシーさを感じる人はいる。逆に20代でもそれを感じない人がいる。この差はなんなのだろうか。それはなにか老いて介護施設にはいる人とずっと元気で生活している人との違いとも関係しているような気がする。
世界への緊張感とか絶え間ない好奇心、関心、違う場所へ泳いで行こうとする意思みたいなものが、ヴァイタルを活性化させるのだろう。うちに籠ったり、あるいは外をうちのように思ったりするとすぐに老いてしまうような気がする。
60代の白髪のある老人に香り立つ色気を見て、そんなようなことを考えた。
まずこの前、思ったのは夫婦は似ているということで、正確に言えば似てくるということなのかもしれないが、それは考え方とかではなくて、ズバリもう顔相というか、顔の雰囲気が似ている。もともと兄妹なのではないのかというほど、似ている。これは男性のタンパク質を女性が受け入れ続けるからだという説があるが理由はわからない。似ていない夫婦ももちろんいる。年齢を経ているほど似てくる傾向があるのかもしれない。子どものいない夫婦は似ていないような気がする。すべて僕の印象だけど。
これは人ではないけど、倒産しそうな会社は掃除がいきとどいていないような気がする。特にトイレが汚かったりする。あと目立たない建物の裏側とかがゴミとかタバコで汚かったりする。自分の部屋はいつも散らかっているので、それを見ると自戒を込めてしまう。些細なことだけど、部屋に花とか活けてあるのってとても重要なことのように思える。もちろん毎日水をかえて。もっと奇麗にしなきゃと反省。
人間としての色気は年齢とはまったく関係ないとつくづく感じる。50代60代でも男女ともにセクシーさを感じる人はいる。逆に20代でもそれを感じない人がいる。この差はなんなのだろうか。それはなにか老いて介護施設にはいる人とずっと元気で生活している人との違いとも関係しているような気がする。
世界への緊張感とか絶え間ない好奇心、関心、違う場所へ泳いで行こうとする意思みたいなものが、ヴァイタルを活性化させるのだろう。うちに籠ったり、あるいは外をうちのように思ったりするとすぐに老いてしまうような気がする。
60代の白髪のある老人に香り立つ色気を見て、そんなようなことを考えた。
| Home |