| Home |
2009.12.22
ここにきておくれよ
・足の指の型のついている靴下をまわりの何人かが愛用してるけど、あの靴下はなんともユーモラスに見えて仕方がない。
・体を圧迫されるのが苦手。というか恐怖。痩せ形体型なので割と細身の服を着ているけど、細身すぎるぴちぴちなやつを着ると吐きそうになる。学ランのあの固い襟が苦しくて、高校卒業のうれしさはまず学ランをもう人生で着ないですむことのよろこびだった。Yシャツでも圧迫感を感じるほど。旅先などで掛け布団が重かったりすると、青くなって眠れなくなる。
・むかし友達と海に行ったとき、砂浜で寝そべっていたら恒例の体の上に砂をかけられ山とか西洋風の城をつくられるやつをやられた。体の上に山をつくられていたら、重みで圧迫感が次第に増していき焦ってパニクりそうになり、思わず起き上がって山を壊した。周囲は相当しらけた。ひとり脂汗をかいていた。
・物故した音楽家の武満徹氏は貧しかった頃、町を歩いていてピアノの音が聞こえたら、その家に行って「弾かせてください」と頼んだ。不思議と誰も断らなかったという。
・今日は冬至。もっとも陰が極まる日。二十四節気はだいたいそらで言える。言葉の感じがとても好き。啓蟄とか清明とか穀雨、処暑、白露…。
・ディズニー映画の「美女と野獣」のイラストを見てたけど、どう見ても野獣の顔のほうが、かわいく見える。美人観の違いだろうか。
・今日仕事で銀行に行ったら、カエルのイラストのついたクリアファイルをくれた。デザインが数ある中で、なんでカエルのものをくれたのか謎。うれしいけど。前世はカエル。

・あー、明日祝日だぁーって思ったら、出勤要請…。無念なり。
bless you !
・体を圧迫されるのが苦手。というか恐怖。痩せ形体型なので割と細身の服を着ているけど、細身すぎるぴちぴちなやつを着ると吐きそうになる。学ランのあの固い襟が苦しくて、高校卒業のうれしさはまず学ランをもう人生で着ないですむことのよろこびだった。Yシャツでも圧迫感を感じるほど。旅先などで掛け布団が重かったりすると、青くなって眠れなくなる。
・むかし友達と海に行ったとき、砂浜で寝そべっていたら恒例の体の上に砂をかけられ山とか西洋風の城をつくられるやつをやられた。体の上に山をつくられていたら、重みで圧迫感が次第に増していき焦ってパニクりそうになり、思わず起き上がって山を壊した。周囲は相当しらけた。ひとり脂汗をかいていた。
・物故した音楽家の武満徹氏は貧しかった頃、町を歩いていてピアノの音が聞こえたら、その家に行って「弾かせてください」と頼んだ。不思議と誰も断らなかったという。
・今日は冬至。もっとも陰が極まる日。二十四節気はだいたいそらで言える。言葉の感じがとても好き。啓蟄とか清明とか穀雨、処暑、白露…。
・ディズニー映画の「美女と野獣」のイラストを見てたけど、どう見ても野獣の顔のほうが、かわいく見える。美人観の違いだろうか。
・今日仕事で銀行に行ったら、カエルのイラストのついたクリアファイルをくれた。デザインが数ある中で、なんでカエルのものをくれたのか謎。うれしいけど。前世はカエル。

・あー、明日祝日だぁーって思ったら、出勤要請…。無念なり。
bless you !
| Home |