fc2ブログ
sabaku

安室奈美恵が熱唱している動画を見ていたら、なぜだかふと「ああ、時代というものは若い者たちが作っていかんといかんなあ」と思った。日本の政治家や企業家を見ていても、彼らの年齢は60や70の者たち。実質、現社会あるいは未来の社会を形作るのに強い力を持っている人たち。でも彼らが「よかれ」と思って形作るものは、われわれ若い世代にとっては、ゴミみたいなものかもしれない。
黒沢清氏が映画「アカルイミライ」のインタビューで若者の描く明るい未来と老人の描くそれは一致しないということを語っていたことを思い出した。
かつての学生闘争(純然たるボランティア活動!)とは、そこの駆け引きでもあったのではないか。
若い世代は生まれたときには何もかも完成された世界が既に用意されてしまっていて、自ら世界を一から構築するなど思考の片隅にもないが、、でもわれわれの未来は奪われていることに気付かないと、、。
写真は新居の庭である。こんな砂漠を開墾しようと考えている。
Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/23-3518a1c9