fc2ブログ
iyonada02

フェリーでの帰郷はバスなんかより全然快適で、快適どころか最良の選択だと思った。高校の時の国語の教師が一番贅沢な旅は船旅だと言っていたが、確かに大きなホテルがホテルごと移動しているような贅沢さを感じた。

飛騨は山岳地帯なので、長く住んでいると閉塞感で鬱屈としてしまう。そんな中、海洋を見るとその開放感に心踊る。

写真は朝、デッキから見た本州側の陸地。朝霧が立ちこめて、陸地が宙空に浮かんでいるように見えて神々しかった。『古事記』の国産みの挿話を思い起こさせた。

日本の国土は金太郎飴のようにどこにおいても神さびた風景がある。海外の世界遺産の景色を見て感動したとしても、感動の質が違う。那智の瀧を見るのとナイアガラの滝を見るのでは体験が違うのだ。もちろん優劣の話をしているのではない。那智の瀧を見たアンドレ・マルローが思わず、「アマテラス…」と呟いたという。水流が重力にまかせて上から下に落ちる。その様に神を、あるいは神の計らいを感じる。

以前、森元首相が日本を神の国だと言って、バッシングされていた。どういう文脈で言ったのか分からないが、神さびた風景が中心も周縁もなく、この国に遍在する様だけを言うなら、日本は神の国だと思う。


Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/223-f5e45ea8