fc2ブログ
2011.07.19 乾いた台風
雨が少ない台風だった。
土手の雑草が強風でうねっているのをしばし見ていた。
台風のマックスを待ち受けていたが、いつのまにか通過した。
蝉のいない夏とか、印籠をなくした水戸黄門とか。
直訳された英語もそうだ。


汚染されていると分かっていても農作物、牛肉を市場に出す人。
安心安全な料理が提供できないからと店をたたむ人。
解釈によって、黒い物を白と言う人。
黒い物を黒と言い続けた人。
職業に宿るべき良心とか正義とは。
生きているということはむろんきれいごとではないが。
どこの段階でわかたれていくのか。
プロはきれいごとではないことを知っているし、手も心も汚せる。
けどその後どうするかは、それを売るか売らないかは同じプロでも分かれるということ。


2人以上で同じ事をしていても、それぞれが別々の位相に位置しているということがよくある。
将棋とか差し向かいで対局し、同じルールを共有しても、お互いが将棋盤に見ている宇宙は別々だ。
サッカー女子のアメリカと日本の対決でも、お互い同じピッチに立ちながら、まったく違う世界で試合をしているようだった。その不思議さはどこかで見覚えのあるものだった。法だけが両者をなんとかつなぐ結び目だった。最近はなにかこのような断絶に唖然とすることがよくある。同僚と喋っていて全くお互い理解不能だと気づくときとか、それが男女の交合のただ中なら冷え冷えとして悟りにいたる。でもネコだけはその断絶に救われる。


みかんネコ


Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/654-274671d1