fc2ブログ
2010.02.26 It
あるプロテニスプレイヤーが試合中の激しいラリーの最中に悟りに至る。

激しいボールの打ち合いのただ中に、対戦相手が消えて、観客の声も聞こえなくなる。
完全な平静。
トロフィーとかではなく、無垢な感情の体験。
完璧な感動。
自己のまるごと。完全体。
それ以外になにもない。


浅田真央さんは、自身のその超絶的な技術を手放すことができるほどの震える「それ」が演技中にやってきたら、あるいは「それ」を受け入れることができたら世界一になれるだろうと勝手に思った。真央さんとスケートの間にはなにもいらないのだ。直でつながること。
キム・ヨナも荒川静香もきっと「それ」を見ている。鈴木明子もきっと見たに違いない。「それ」は涙があふれるしかない至高の体験をもたらす。プレッシャーとかメダルとかどうでもよくなる。それ自身であることの幸福。

最後のステップを踏んでいるときに、これで五輪が終わってしまうのがもったいないと思うくらい滑っていて幸せな時間だった。

なにもかえられない、ここにしかないもの

向上心がふつふつと湧いてきて五輪は凄いと思った。

鈴木明子さんの言葉。

生への深い肯定があふれていた。表情にも。

「それ」は特別な時間。

4年に1回というよりも、生涯で1度か2度の。

上司の携帯を奪ってたまたま見た、鈴木明子選手の生の演技。
携帯の小さい画面からでもしびれるような感動が迫って、お昼のオフィスでひっそりうるっときてしまった。
とめどもなく感動が体の底からわき上がって来た。
エクスタシーのようだった。

オリンピックに出ている人も、これを見ているあなたも私も同じ「選手」です。


Secret

TrackBackURL
→http://1000plateaux.blog40.fc2.com/tb.php/410-7cb9a79a