最後の水たまり
どこからか来て、そしてどこかへ行く
プロフィール
Author:n.fukashi
License to Live.
リンク
きらめき
AYA 光年の森
シエスタ~夢の途中で~
どくだみ荘日乗
sv.blog
枯木チャリダー
自由人のカルマ・ヨガ ノート
冬越しパパイヤ
φιλíα 光、コボレタ
管理画面
最新記事
2015 (01/02)
思い出されて、会う (05/20)
Lights (05/05)
エリエリレマサバクタニ (04/28)
排除・支配・ゆるさ・統制 (04/17)
早朝の朧月 (04/13)
覚醒・救い・中国行きの・・・ (03/16)
輪廻とスコアボード (03/02)
新春のよろこび (01/01)
ベーシック・インカム (11/24)
黄金の蜜 (09/16)
うわぁ〜 (09/08)
生命地域主義(Bioregionalism) (09/01)
月別アーカイブ
2015/01 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/01 (1)
2013/11 (1)
2013/09 (3)
2013/08 (2)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (1)
2013/04 (1)
2013/01 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (1)
2012/08 (1)
2012/07 (1)
2012/06 (2)
2012/05 (2)
2012/04 (5)
2012/03 (3)
2012/02 (7)
2012/01 (6)
2011/12 (3)
2011/11 (7)
2011/10 (9)
2011/09 (6)
2011/08 (10)
2011/07 (12)
2011/06 (12)
2011/05 (9)
2011/04 (13)
2011/03 (13)
2011/02 (2)
2011/01 (3)
2010/12 (2)
2010/11 (3)
2010/10 (7)
2010/09 (12)
2010/08 (18)
2010/07 (27)
2010/06 (26)
2010/05 (29)
2010/04 (26)
2010/03 (26)
2010/02 (25)
2010/01 (36)
2009/12 (34)
2009/11 (34)
2009/10 (32)
2009/09 (32)
2009/08 (39)
2009/07 (30)
2009/06 (30)
2009/05 (20)
2009/04 (9)
2009/03 (12)
2009/02 (11)
2009/01 (11)
2008/12 (30)
2008/11 (18)
2008/10 (2)
最新コメント
fukashi:2015 (01/07)
彼岸花さん:2015 (01/06)
:ワンネス。どうして私はあなたでないのか。そしてそれは本当か (05/22)
s:ワンネス。どうして私はあなたでないのか。そしてそれは本当か (05/20)
彼岸花さん: うわぁ〜 (09/08)
FC2カウンター
|
Home
|
CommentEdit
Name:
Mail:
URL:
Comment:
テオ・アンゲロプロス監督…。 私も新聞の記事で知った時、ショックでした。 知っている方だったとは言えません。 『霧の中の風景』を見て、すごい衝撃を受け、こんな映画を作るひとが いるのだと驚きました。娘がもう彼の映画にほれ込んでいて、 『旅芸人の記録』は是非見よ、といわれていました。 いつか、と思っているうちにこんなことになってしまいました。 故国の現状をどうお思いになっていらしたでしょうか…もっともっと生きて 一本でも多くの映画を作って見せてほしい方でしたね…。 シベリア…その一言だけで、生きていくことのせつなさ厳しさを想う土地。 ドストエフスキー。トルストイの『復活』。抑留兵士。黒澤明の『デルス・ウザーラ』。 けれども、この世に生を受けたことを感謝したくなるようなイメージを かきたてる言葉。 寒い夜はあんかがお勧めです。 あんかがなければ、大きなペットボトルに、70度くらいのお湯を入れて しっかり栓をしてお布団温めても充分幸せですよ♪^^
Pass:
Secret
Top↑
|
Home
|